先週、新しい給水器を購入したお話をしましたが、
さっそく設置してみました!
じゃーん!
色合いが前回の給水器とあまり変わらないので、
変わり映えしないかもしれませんが。。
え??なんかへん??
その周りにあるS字フックは?
水がでてくるところになぜスプーン?
そんな疑問の声が聞こえそうです。。。
実は、この新しい給水器に変えても
ぴののいたずらが止まらず。。
上にかぶさっている部品をくるくる回して
その後スポンッと取ってしまったり、
ペットボトルホルダーに手を突っ込んで
ホルダーを外してしまったりしたため、
しかたなく、このようにスプーンを
輪ゴムや結束バンドで固定して
部品が外れないように対策をしました。
それだけだったらまだよかったのですが。。。
今度は下の受け皿に爪をひっかけて
ポコンと外すことも覚えてしまったため、
S字フックに輪ゴムをひっかけて
対角線上に給水器にひっかけて
受け皿が外れないように対策をしました。。
なので、新しい給水器なのに
いろんな部品がくっついております。。
もう、ほんとにいたずら好きのぴのと
いたちごっこの状態です。。
当の本人は、まったく反省せず。。
遊ぶことといたずらすることに関して
極めまくってますよね。。
ぴのぽん、、、もうおとなのにゃんこだし
そろそろ落ち着こうよ。
はぁ、、、だめですか。。
まぁ、壁バリバリとかいたずらとか
それが猫のお仕事と言われれば
それまでなのですが。。
ほんと、くぅちゃんはやらないね。
くぅちゃんはそのままでいてね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆