くぅをお迎えしてから自動給水器を利用していますが、
最近、ぴのがその自動給水器で遊ぶようになってしまい、
この画像ではよくわからないかとは思いますが、
ぴのが自動給水器に手をいれてすくったり
水が出てくるところを手でさわってしまうため
自動給水器の周りが水びだしになることが
多くなってきました。
気が付いたら毎回タオルで拭くようにはしていますが、
さすがに外出時などはできないため、
対策として、こういうものを買ってきました。
本来は園芸用のプランターのお皿?なのですが、
自動給水器の下に敷いて、少しでも水びだしの範囲を
狭くしようと思い買ってきました。
くぅがやってきました。
結構くぅは繊細な心の持ち主なので、
いきなりこのお皿を自動給水器の下に敷くと
警戒してお水を飲まなくなる恐れがあるため、
敷く前ににおいを嗅いでもらうことにしました。
ぴのもやってきました。
って、あなたのおかげでこのお皿を買うことに
なったんだからねー(´;ω;`)ウゥゥ
ぜんぜんちがいますw
あとで自動給水器の下に敷くから
いまのうちに慣れておいてね。
だいたい慣れたところで、
自動給水器の下に敷いてみました。
ぴのは敷いてすぐに近づいてきました。
ありません!w
あとでおやつはちゃんとお皿に
出しますからね~。
で、心配していたくぅのほうはというと・・、
お皿を敷いた状態でも
きちんとお水を飲んでくれました。
よかったよかった。
これで少しでも掃除する回数が
減るといいな~。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくれると嬉しいです♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆